人気ブログランキング | 話題のタグを見る
生ビール沁みわたり夏飛鳥
幾つかの用件を果たしに午前中から飛鳥に向かいました。
もちろんお盆のお勤めは済ませてからです♪

まず向かうは、飛鳥資料館♪
夏季特別展示を見てきました。(^^) 「東アジアの十二支像」
はっきり言って、春のキトラ展のオマケかと思っていたのですけど、
パネル中心ですけど、σ(^^)は意外と面白かったです♪
無料配布のパンフが非常に良く出来ていて、ありがたかったです♪

で、ここから歩き始めました。
竹田遺跡を通って、裏道を抜け飛鳥寺へ。
百日紅くらいしかなかったので、通り抜けただけです。(^^ゞ
でで、飛鳥庵へ。もちろん閉まってまして、母屋へ。
立ち話だけでしたけど、おばちゃん元気でした。暑そうでしたけどね。(^^ゞ
15日の開店を約束して、σ(^^)は石舞台へ♪

あっ、その前に、飛鳥観光公社に寄りました♪
先日書いていた酒船石遺跡の復元案の書かれた調査報告書を立ち読みするためです。
観光公社にこのような本があるのは知りませんでした。
店頭には置いてないのですけど、書名を言えば出してもらえます。
図録とのペアになっていて、とってもそそられたのですけど、
もうすぐ続明日香村史も着ますからね。。。ぅう~む。
公式見解ってあまり面白くなかったりしますので、今回はパス。(^^ゞ

島庄遺跡の31次調査(石舞台古墳建築現場?)のすぐ北側に、
古代の方位を残す区画があると、先日の橿考研土曜講座で聞き、
自分の目で確かめたくて、行って見ることにしました。
おおよその方位は、石舞台や31次の方位とほぼ同じです。

しかし、現地に行っても真上から見ないと、良く分かりません。
柿山の登ってみたのですけど、植え込みが邪魔で地形は見えませんでした。
ただ何となく、その下にある田んぼの角度とは違うのが分かりました。

そんなことで、やや不満を残しながら柿山を下り、石舞台公園に向かいました。
今度は、ナンバンギセル探しです。(^^ゞ
『道の辺の尾花がもとの思い草今さらになどものか思はむ』 と万葉集に詠われる「思ひ草」。
ススキの根方を丹念に覗き込むと、密生して生えていることがあります。
まだ少し早いのですけど、毎年この時期には石舞台公園の何処かに咲いています。
僅かの時間で見つけることが出来ましたが、
知らない人が見たら何を探しているのだろうと思うでしょうね
生ビール沁みわたり夏飛鳥_b0048276_1754536.jpg
。(^^ゞ

さて次は橘寺です。
某氏が不在で、用件は果たせませんでした。(x_x)
けど、芙蓉が咲いていたので、写真ゲット♪
生ビール沁みわたり夏飛鳥_b0048276_1783650.jpg


お次は、亀石近くの発掘現場です。
天武持統天皇陵のところから、
脇本酒造の裏を通って野口に出る新しい道路の予定地の調査のようです。
現場をチラッと見てからかなり時間が経ているので気がかりでした。
案の定、現場は埋め戻されていました。
発掘の成果はどうだったのでしょう? 
報道がなかったって事は、特別な成果がなかったって事なんでしょうか・・・。

高松塚公園に寄って、ナツズイセンと同じくナンバンギセルを撮影。
暑さもいよいよ厳しくなってきたので、飛鳥駅に向かいました。
お終い。
by風人 | by asuka-210 | 2006-08-13 17:14 | 飛鳥風(飛鳥歩記)
<< 飛鳥庵開店予告 (^^ゞ 高取ウォーキング♪ >>
商用やアダルト・出会い系の書き込みや一方的な無断トラックバックはお断りします。
上記に該当する書き込み・トラックバック・マナーに反する書き込みは、即時削除します。



Copyright © 風人 All Rights Reserved.